Twitter、Facebookに力入れて意味ありますか?:コラム第37回。

TOPページ > Twitter、Facebookに力入れて意味ありますか?:コラム第37回。

コラム第37回:Twitter、Facebookに力入れて意味ありますか?

ツイッター、フェイスブック、流行ってますよね^^

精力的にやっている方、たくさん見ますが、どうなんでしょう?これメインでは稼げてないでしょ?

(当コラムでも情報収集には役立つと言及しましたが^^)

よく相談されますが、ツイッター、フェイスブック一生懸命やっても稼げないです。

まだやってない方は、やってみればすぐにわかるでしょうし、既にやっている方は誰よりも自分自身がわかっていることでしょう。

多くの書籍やネットコンサルなんかがこれからはツイッター活用しましょう、フェイスブック活用しましょうって言ってますが、活用の仕方をしっかりと理解していないと結局稼げないんですよね。

なぜでしょう?

それは、ツイッターやフェイスブック、もっと言えば、ブログやメルマガもそうですが、これらは、ホームページへの導線となる連動すべきツールであって、単体では ほとんど意味をなさないからです。

ホームページを持っていない。

或いは、

持っているホームページがどうしようもないレベル。

これらの人たちがどんなにつぶやきやフォロワー増加やら施策を講じたって連動できていない、大元の集客やキャッシュ化する為の装置が稼働していないわけで、くたびれるだけで儲けることなんてできません。

簡単に言えば、パソコン持ってないのに周辺機器だけ揃えちゃったような状態でしょうかね。

ツイッターやフェイスブックはそこまでウェブの知識がなくてもやれてしまいます。

しかも無料!

だからそっちに飛びつきたくなる気持ちもわかります。

ましてや、これからはツイッターで稼ぎましょう、フェイスブックを使って稼ぎましょうとネット上でもノウハウ本でも、見たり聞いたりするものだから、ついつい易き道へといざなわれてしまう。

ホームページ作るとなると、知識も必要だし、お金もかかるし、制作後の労力も時間もかかる。

大変なんですよね。

だから何とか、その道を避けて通りたい気持ちはよくわかります。

でも、その茨の道を避けて通ることこそが、最大の茨の道を歩むことになるとは皮肉なものですね。

数年前ミクシーだって流行りましたが、それで稼げましたか?

今は?

一部、アコギな手を使って、アカウント削除覚悟で色々な人から後ろ指さされながら稼いだ人もいましたし、ツイッターやらフェイスブックでも不適切な手法でフォロワー増やしたり、友達増やしている人もいます。

でも、そんなこと我々はやれないというか、やらないですよね。

ツイッター、フェイスブック、ブログ、メルマガ等はあくまでもホームページでそれなりに成功している人が加速装置として連動活用するものであって、決してホームページの代わりになるもの、単体で稼げるようになるものではないということを、心に留める必要があるでしょう。

ツイッターやフェイスブックに余計な時間を取られる前に、1個でも有益なコンテンツを自社ホームページにアップした方が、集客面でも成約面でも効果は大きいです。

ネットコンサルタント達の甘言に惑わされず、覚悟決めてちゃんとホームページを作ることをお勧めします。

永く、安定的に稼いでいきたいなら尚更です。

フェイスブックにしてもツイッターにしても、別に批判的な訳ではなくて、僕もやっているんですけど、まあ使い方の問題ですよね。

もっと始める前にしっかり考えてからやらないと、何の意味もないということですね。

【2,700人以上が購読。日本最大級の行政書士専門メールマガジン】

24歳で開業。現在11年目に突入。開業3ヶ月目で売上100万円突破。2年目に事務所を法人化。月商700万円超。売上倍増の軌跡と、「金ナシ、コネナシ、実務経験ナシ」の弱者でも成功できる行政書士開業ノウハウを、余すことなく無料で公開中。メールマガジン購読者限定の特典もあります。→ご登録はこちら

◇次のページ → 第38回:新人が業務獲得に心理的ブレーキがかかるワケ

過去のコラム・バックナンバーはこちらから

Copyright(C)2017 行政書士開業.com ~現役行政書士による開業コラム・実務書式集~ All Rights Reserved.