お金をかけていいSEO対策はこれだけ!:コラム第18回。ディレクトリ登録。

TOPページ > お金をかけていいSEO対策はこれだけ!:コラム第18回。ディレクトリ登録。

コラム第18回:お金をかけていいSEO対策はこれだけ!ディレクトリ登録。

さて、標題の件見て、多くの方にいきなり突っ込まれそうです。

前回の記事で、「SEO業者なんていらない」って言ったじゃないか!

はい、その通りです。いりません。

ただ、僕はSEO対策に一切金をかけなくて良いとは言っておりません。

よく前回の記事を読み返して頂きたいのですが、前回の記事は、こちらにアップしております。

第17回:SEO業者なんていらない?

僕は、こう書いております。


一部、お金払ってリンクをもらうことが良いのは、ヤフーやクロスレコメンド等の信頼性の高いサイトのディレクトリ登録のみです。

それ以外は無意味。


つまり、お金に余裕があれば、ディレクトリ登録はやらないよりもやった方良い(SEO対策になる)わけです。

で、それでは、具体的にどのディレクトリ登録が良いのか?を今回はお伝えしようかなと思います。

僕が実際に利用しているのは、以下の通りです。

  • Yahoo!カテゴリ
  • クロスレコメンド
  • Jエントリー
  • e-まちタウン
  • iディレクトリ
  • BPN
  • プロバイダーリンク
  • SASOU Directory

費用ですが、幅があって、1つあたり3万円台~15万円ですが、一通りやろうと思うと、40万円~50万円くらいかかります。

※士業の場合、特殊サイトと見られ、一般のサイトより高い審査料が課金されます。

士業サイトであるが故に、高くなるディレクトリ登録は以下の通りです。

・Yahoo!カテゴリ 157,500円

・SASOU Directory 84,000円

士業が特殊サイトと言うわけではないけど、審査料が高いのが、以下です。

・BPN 84,000円

e-まちタウンは、38,000円と安めなんですが、322のIPアドレスからの被リンクなので、前号で述べた有料リンク購入という色彩が強く、スパム的な要素があり、SEO業者でもちゃんとしたところは、それを認識しています。

ただ、僕は現時点で利用しているサイトが飛ばされたことはないので、有効と言えるのかなと思っていますが、強く推奨はしません。

お金の余裕がある人と、飛ばされても構わない捨てサイトがある場合はテスト実験してみると良いでしょう。

そうなりますと、費用的に1サイト何十万円もかけれない方におススメのディレクトリ登録は以下に絞られてきます。

・クロスレコメンド 42,000円

・Jエントリー 42,000円

・産経ディレクトリ 42,000円

・プロバイダーリンク 31,500円

ヤフービジネスエクスプレスには劣るものの、ずっと2位3位として走ってきたのが、クロスレコメンドとJエントリーです。

ヤフーが士業サイトを157,500円に値上げしなければ、この3サイト登録で良かったのですが、費用対効果で考えると、クロスレコメンドとJエントリーに複数サイトを登録して行った方が良いという結論です。

そして、第4のディレクトリ登録サービスと呼ばれるiディレクトリですかね。(このディレクトリは、最大7ページ登録できますので、誘導したいページが多いサイトの場合にはかなり費用対効果が高いと言えます。)

クロスレコメンド・Jエントリー・iディレクトリに登録するとなると、1サイト126,000円かかります。(審査はほぼ通ります。)

1サイト当たりのSEO対策投資額予算としてお考え頂ければ良いのではないでしょうか。

もちろん、前号で僕が述べました、自分で出来る(というか、自分でやるべき)SEO対策をやった上での話ですよ。

前回の記事は、こちらにアップしております。

第17回:SEO業者なんていらない?

僕の場合、運営サイトは100近くありますし、行政書士サイトだけやっているわけではないので、3,4個対策すると、標題くらいの金額には、すぐなってしまうわけですね。

決算も近いので、節税対策兼ねて5月はちょっと多めに使いました。 もちろん、これからもガンガン使っていきます。

検索エンジンの結果見て、たまに

「なんでこんなサイトが上位表示されてんだ?」

って思うことがあると思いますが、そういうサイトはちゃんと対策しているんですよね。(僕も1ページ型サイトなんかが良く上位表示されて、同業者になんで?って言われるのですが(笑)ちゃんと対策をしているのです。)

ホームページ制作に10万円
SEO対策に12万円

22万円くらいの投資は考えておく必要がありそうです。

もちろん、その上で、更に「広告費」として、以下に出稿しなければなりません。

・ヤフーリスティング

・グーグルアドワーズ

これにプラスして、ソーシャルメディア(ツイッター・FACEBOOK等)を絡めていければ、ネットからの集客・受注の仕組みは出来ていくはずです。

1個が軌道に乗れば2個目、2個目が軌道に乗れば3個目、3個目が軌道に乗れば・・・・

そうやって延々に同じことを繰り返すだけで、集客ペース・受注ペースが徐々に増加・安定してくるわけですね。

僕がこうやって、やるべきことを書いたところで、実際にやる人は1%程度でしょう。

それくらい、士業の業界は甘々、緩々の競争社会なので、ちゃんとやればすぐ頭一つ飛び出します。

そうして、サイト量産して行けば、もう後発者が追いつけないくらいになれる。

だからこそ、最初の数年は我慢して、ある程度利益が出ても投資、利益が出ても投資を続けなければならず、すぐすぐには事務所経営も生活も楽にはならないでしょう。

でも、そこ我慢できなければ、余計苦しいことになるだけのような気がするのは僕だけではないと思います。

上記の記述は、実際に僕がやって効果があり、成果があがったことだけを書いているので、後はやるかやらないかだけの話です。

やりましょう!^^

【2,700人以上が購読。日本最大級の行政書士専門メールマガジン】

24歳で開業。現在11年目に突入。開業3ヶ月目で売上100万円突破。2年目に事務所を法人化。月商700万円超。売上倍増の軌跡と、「金ナシ、コネナシ、実務経験ナシ」の弱者でも成功できる行政書士開業ノウハウを、余すことなく無料で公開中。メールマガジン購読者限定の特典もあります。→ご登録はこちら

◇次のページ → 第19回:面談ノウハウ。有料or無料?&相談者も様々

過去のコラム・バックナンバーはこちらから

Copyright(C)2017 行政書士開業.com ~現役行政書士による開業コラム・実務書式集~ All Rights Reserved.